iHerbお気に入り商品一覧【最新版】
★★ 2017年iHerb買って良かったランキング ★★
↓ ↓ ↓ 一年間吟味した"買って良かったもの"をまとめました。
オーガニックコットン使用&ナチュラルなNatracare 生理用品
大好きなNatracareの生理用品の話。
生理痛が重く、肌も弱いこともあり、化学物質や石油由来成分使用のナプキンを使うのをなるべく避けて、使い勝手が悪くてもナチュラルなナプキンを使うようにしています。
Natracareは経血臭が出ないし蒸れやかゆみもでにくく、ナプキンでこんなにも違うのかとびっくりした商品。
ナプキン・タンポン・デリケートゾーンのワイプも愛用しています。
一般的なナプキンは、高分子吸収ポリマーが含まれ経血が漏れにくいが、化学成分が原因で経血臭やムレ、肌荒れなどが発生するそうです。
生理痛の増加や、化学物質での健康被害についても騒がれていますが、まだ化学的根拠はないらしいです。
とはいえ、化学成分過敏な私はやっぱり気になるわけで。
私の場合、ナチュラルなナプキンの方が着けていて調子がいいのも確か、身体は正直です。
ちょっと使いにくさもあるけれど、値段も高くないので続けています。
一般的に外用剤の経皮吸収率は、腕の内側を1とした場合デリケートゾーンはその42倍!
口から化学成分を摂取した場合、肝臓がフィルターになって毒素をキャッチしてくれるけど、経皮吸収の場合、肝臓を通過することはないので体に毒素がたまりやすく排出しにくいとか。
そんな話も気になってしまうわけです。
★NatracareじゃないけどiHerbには塩素フリーの赤ちゃん用紙おむつもあります。
ちょいとガサガサしているけど、布オムツで頑張っているお母さんの手助けになるかと。
Natracareが在庫切れで入手困難の理由
夏は青い箱、薄いウルトラパッド。
冬は紫のビニールに入ったふかふかのナチュラルパッドを愛用しているのですが、先日購入しようと思ったら売り切れ!
Natracareのブランドページをみたらナプキンもタンポンも全部売り切れ!!
まさか取り扱い中止か?
困る!!
と思いiHerbに問い合わせ。
どうやらお隣の韓国で急に人気が出て、あっという間に完売してしまったとか。
入荷の目処は立っておらず、詳しい情報は現在わからない状態だそう。
口コミをgogole翻訳してみたら、韓国の一般的な生理用ナプキンの危険性&ナトラケアの安全性がテレビで紹介されたっぽい…?
私としては取り扱い中止でなかっただけ一安心ですが、しばらく入手困難な状況が続きそうですね。
とりあえず我が家には3,4ヶ月分くらい、ウルトラパッドとレギュラータンポンのストックがあるので、なんとかストック分で乗り越えられるといいな。
ふかふかのナチュラルパッドが冬に使えないのは寂しいけど。
iHerbに比べると割高になってしまいますが、日本の楽天やAmazonの取扱店では今の所普通に手に入るようです。
今週は特にまとめ買いがお得。複数購入割引最大20%OFF!!
基本的にリピートしている日用品や、毎日飲んでいるサプリメントなどはまとめ買いしています。
iHerbでは複数購入割引というのがあって、指定以上の数量を購入すると割引になります。
割引率は値段が表示されている下に表示されます。(買い物かご画面でも表示されます。)
そして、今日からNow Foods, Doctor’s Best, 21st Century, Thayers, Cosrxなどの人気ブランドを含む、1064ブランドが同じ製品を3点以上購入で10%OFF!
うろ覚えなんですが、いつもは4点以上で5%OFF、12点以上で10%OFFだったような。
10/26AM2:00で終了です!
さらに紹介コードGNB892を使っていただくと5%OFF。
購入後に次回のiHerbの注文で使用できるロイヤルティクレジットを購入の5%分を受けることができます。
対象ブランドは大手が勢揃いなので、毎日飲んだり使ったりしている物が対象になることが多いと思います。
Now Foodsはサプリメントや化粧品、エッセンシャルオイルに人気のメープルシロップなどと幅広いです。
私は毎日家族で欠かさず飲んでいるフラックスオイルのサプリメントを注文する予定。
あとは何にしようか考え中…。
あとで買った物追記するかもです。
他にも化粧品のRevivaやyogiteaなども対象!
自分がいつも使っている物をとりあえずチェックしてみるのがいいと思います。
スポンサーリンク
肌に優しい生理用品
この際だから他のナチュラルナプキンを試してみようかと思ったら他のナチュラル系生理用品も品薄になっていました。
Organycなんかは使ったことないので気になってます。
Natracareと合わせて使っているのが布ナプキン。
布ナプキンはiHerbでもCharlie Bananaなどで取り扱いがあるようですが、私は吸収布が一体になっている一般的な布ナプキンの型より、別になっているホルダータイプが好きなので、楽天で購入しています。
ホルダータイプは取替えも楽チンだし、なにより洗濯がラクなんですよね、乾きやすいし。
↓ナプキン型のホルダーにハンカチのような布をポチッとボタンでつけるだけ。
販売サイト様より画像をお借りしました。(布ナプキン専門店〜ジュランジェ〜)
実はむか〜し布ナプキンを持っていたんですが、友達に付き合って行ったハンドメイドのワークショップで手作りした物でした。
まぁ使いにくいこと(笑)自分の裁縫の腕のせいだけどね。
使わなくなって随分経っていたんですが、読者様と布ナプキンについてお話しする機会があり再開。
おすすめのお店を聞いて購入。
やっぱりプロのは着け心地が違うな、と。
当たり前か。
ジェランジュの布ナプキンは、痒い所に手が届くというか、洗濯のしやすさや、ボタンの素材のこだわり、縫い目やタグがチクチクしないような工夫などなど。
細かい所まで考えてある所が好きです。
最近では休日は布ナプキンで過ごしています。
優しい肌触りでホッとします。
上記画像にもなりますが、イチゴやローズの色素を使った染色した物もあります。
色付きは経血の色も目立ちにくいのでおすすめ。
ローズは女性ホルモンにもいいらしいですからね。
あとピンクも良いんですよね。
お股に目があるわけではないから意味ないかもだけど(笑)
最近さらに改良されて、二枚重ねだけど両端が縫い合わせておらず、さらに洗いやすく、乾きやすく!
経血がついた下着の洗剤はやっぱりNellie's All-Naturalの酸素系漂白剤がベスト!(塩素系じゃなく酸素系です。)
汚れがよく落ちるのに酸素系は安心して使えます。
生理用品については他にも紹介したいのもがあるので、生理痛の事も含めてまた他の記事で書こうかと思っています。
\ ブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックお願いします!/
にほんブログ村
※冬季限定!寒い時期しか買えないHeat Sensitive Productsです。
【iHerb 日替わりセール】

→ 今日の日替わりSALE商品はこちらから
※当ブログすべての内容については個人の意見であり、内容に責任を持つものではありません。
正確な情報の確認は各公式サイトなどご自身にてお願いしております。