◆ 期間限定!NATSU22で最大22%OFFです!
日本時間2022年7月7日午前2時まで
◆ 紹介コードGNB892で 新規購入者10%OFF!リピーター様5% OFF!
◆ 割引コード:【VALUE60】は60 ドル以上の購入で何方でも10%OFF!
今回の記事はホリデーギフトの提案。
今年お世話になった人、大切な人へ、一年間頑張った自分へ。
今回は『Stay home』を意識して
- ご褒美系美容アイテム
- お家時間を楽しめるアイテム
- 癒し系アイテム
なアイテムを選んでみました。
商品は私が自由に選んだのですが、iHerbさんの提供でのモニター記事になります。
モニターというか…完全にただの買い物(笑)
気になるな〜けど…と、買うのには踏み出せなかった商品をたくさん試す事が出来ました。
いいものたくさん発見できましたよ!
iHerbさんいつもありがとうございます。
この恩恵を読者のみなさまにもシェアしたいと思います。
それでは紹介していきます。
まずは定番の美容系から。
スキンケア、ボディー、ヘアケアから1つづつ選んでみました。
ご褒美系『美容アイテム』
前々から気になっていたWeledaのアイクリーム。
人気なのはローズとザクロですが、今回購入して見たのはアイクリームとしてもリップクリームとしても使えるスキンリバイタライジング アイ&リップクリーム。
Weleda, Skin Revitalizing Eye and Lip Cream
まず、言いたい。
良い。
良かった。
なくなったらリピするかも。
天然成分系中心ですがベタベタせずにしっとり馴染んでくれます。
ほんの少しで良く伸びます。
アイシャドーベースにしてもヨレませんでした。
(私はあまり濃くつけないので個人差はあるかも?)
乾燥するこれからの季節にも強い味方になると思います。
いきなり目元がピーンとかは無いのだけど、穏やかに緩やかにでも確実に目元が綺麗になっていく。
(ウィッチヘーゼルが入っているのもあり穏やかな引き締めも期待できます。)
目元が潤っていて明るいだけで印象ってかなり違ってきます。
年齢を重ねるごとにその大切さが身にしみる。
合成ポリマーなど気になる成分も入っていなので、肌を育てる目線、長く愛用するのにとっても良いと思います。
うわ〜〜も〜〜『一瞬で目元にハリが欲しい!』とかであれば、多少の合成成分が入っていた方が短期的には実感を感じやすいと思うので、この辺りは何を求めるかで使い分けています。
香りは穏やかな薬草っぽいの香り。
ウィッチヘーゼル(ハマメリス)の香りなのかな?すぐ飛ぶし
気になりません。
女性の体のリズムをサポートしてくれるイブニングプリムローズオイルも配合されていてとっても優秀。
サイトより
2つの用途に使えるクリームで、シワを目立たなくし、腫れぼったい目元をすっきりさせます。口元と目元をなめらかに、引き締まった印象にします。皮膚科医検査済み。肌に安心してお使いいただけます。
効果:4週間後、シワが15%減少することが期待できます。
可愛らしいデザイン、手頃なサイズ。
Weledaはブランドイメージもよく知名度もあるので幅広い層へのプレゼントにぴったりかと思います。
Weleda, ママ、ストレッチマークマッサージオイル、アーモンドエキス
このオイルの目的は筋肉や皮膚にアプローチして肌をふわふわに柔らかくすること。
ふわふわボディー。
コリや筋肉にもアプローチするので脚や腕もスッキリする。
ストレッチマーク用のオイルですが、妊婦さんだけのものにしておくのは勿体無い!
そんな成分。
ポイント:アルニカエキス配合&リッチなベースオイル
ポイント①
アルニカはカッチカチの筋肉をほぐしたり、傷んだボディーをケアするのにとても良い成分。
スポーツ選手のケアなどにも使われている優秀なハーブです。
ふわふわなボディーを目指すあなた。
肉割れ、筋肉のこわばり、全身のコリ、固太りさんいらっしゃい。
スラッとした脚や腕も、固太りも、まずは凝り固まった筋肉をほぐさないとね。
アルニカに特化したマッサージオイルは別にあるんですよ。
→Weleda, 筋肉マッサージオイル、アルニカエキス
でもね、ストレッチマークマッサージオイルの方が圧倒的に香りがいいし成分がリッチ。
まぁオイルの種類も香りも好みの問題だけどね。
ポイント②
ベースのオイルはスイートアーモンド油、 ホホバ種子油、ビタミンEたっぷりのコムギ胚芽油と保湿や肌再生にも特化しています。
香りは爽やかだけど柔らかい。
直接嗅ぐより、お風呂上がりに身体につけて沸き立つ香りがとても自然で癒される。
天然エッセンシャルオイル由来の香りです。
筋肉マッサージオイルの方は菊の花の香りっぽいスッキリ系。
かなり良いオイルです。
妊婦でなければモニターでないと買ってなかったと思います。
パッケージも柔らかい色で可愛い。
おすすめです!
Aura Cacia, オーガニックスキンケアオイル、若返り、アルガン
スキンケアにもヘアケアにも超定番のアルガンオイル。
人気はAcureのアルガンオイルですが、少し外してAura Caciaにしてみました。
Acureより少し高いしレビューもまだ少ないから手を出しづらいですよね。
でも気になっている人も多いのでは?
Aura Caciaは値段の割に質が良くて精油もオイルも気に入って使っているので、アルガンオイルにも期待大。
オーガニックのモロッコ産でコールドプレスで抽出されたオイルです。
使ってみた結果
さらっとしていて軽い、どのブランドのアルガンオイルにも共通するのが使いやすいという事。
Aura Caciaのアルガンはより軽く浸透が良い様に感じました。
Acureなど他のアルガンを使っていたのはかなり前の話なので比較も微妙な所なのですが、口コミを見るとやはり同じ意見を書かれている方が。
アルガンオイルと言えばヘアオイルとして。
ほんとツヤツヤになりますね〜!
私のお気に入りの使い方はオイルを髪全体に伸ばしてホットタオル。
天使の輪降臨、ツヤんツヤんで重くならずに髪がまとまります。
スキンケアのブースターにも最適ですね、アルガンオイルの人気納得です。
使いやすいオイルなので、スキンケア・ヘアケア初心者さんへ。
Aura Caciaは質も良いのでこだわりのある美容好きさんにも。
肌質や年齢、人を選ばずプレゼントしやすい商品かと思います。
私はAura Caciaオイルではタマヌが一番のお気に入りなのですが。
癖があるのでね、送る人を選ぶと思います。
変わった良いものを贈りたい方にはオススメ。
お次はStay homeで楽しめる手作りキット。
お家時間を楽しもう『ホームメイドキット』
なんと、モッツアレラチーズ が簡単に作れちゃうキットがあります。
それとヨーグルトのスターターの比較をしてみました。
Cultures for Health, チーズキット、モッツァレラ&リコッタ、1キット
これ、ずっとずっと気になってたんです。
でも上手く作れなかったと言う口コミが気になり…生活必需品でも無いし購入はしていませんでした。
でも、これ気になりません?
チーズ作れちゃうんですよ?
お家時間を楽しむのにぴったり。
手作りモッツアレラチーズ でカプレーゼ、桃モッツァレラ。
ワインにシャンパン。は〜ヨダレ(笑)
クリスマスディナーにも良いですね〜!
そうそう、桃モッツァレラが流行っていますが、シャインマスカットモッツァレラも美味しいですよ!
チーズキットの内容
モッツアレラチーズ20玉くらい作れます。
- 温度計
- バターモスリン
- クエン酸
- 植物性レンネットタブレット
- チーズソルト
- 説明書、レシピ冊子
嬉しいのはレンネットが植物性!!
iHerbはこのような商品が当たり前に売っているから好き。
10ヶ国語対応、180ヶ国に配送されているだけあって視野が広いというか…痒い所に手が届く商品が多い。
レンネットはチーズ作りに欠かせない酵素。
一般的には微生物系のレンネットが多く使われている様です。
微生物系はレンネットの成分を合成するカビや微生物が遺伝子組み換えなんてのもあるらしく奥が深そうです。
動物性のレンネットは離乳前の哺乳動物の胃から抽出される成分から作られます。
で、作ってみたら。
モッツアレラチーズ 超簡単じゃん。
我が家ではモッツアレラチーズは買うものから作るものになりそうな予感…。
付属のレシピがあるのですが、それでは失敗しました(笑)
リコッタにはなったけどモッツアレラチーズにはならず。
温度や分量がアメリカの牛乳向けのレシピなんですかね?
とは言え、リコッタも十分美味しかったですよ〜!
サラダやパスタにかけて、美味しくてあっという間に無くなってしまった。
気を取り直してモッツアレラチーズの作り方をググって色々なレシピを参考に作りました。
モッツアレラチーズの作り方(モッツアレラチーズ 1玉分)
◆ 材料
低温殺菌牛乳 1L
キットのクエン酸 2g
キットのレンネット 0.1g
水 10ml
キットのチーズソルト お好みで
低温殺菌牛乳1Lを使います。
(普通の牛乳ではチーズは出来ませんので低温殺菌牛乳を使ってください。普通のスーパーに売ってました。)
1)まずは水10mlにレンネット0.1gを溶かしておきます。
タブレット1/8が大体0.1gになります。
※発酵食品作りなので、ミネラルウォーターを使うなど塩素除去した水がオススメ。
2)牛乳を35〜40℃に温めたら、クエン酸を2g入れて静かによく混ぜます。
この時点で牛乳は少し分離します。
鍋の蓋をして35℃くらいをキープして10分放置。
そこまで神経質に温度管理をしなくても大丈夫そうな気がしますが、冷めやすい鍋の場合湯煎をしたりヨーグルトメーカーなどの保温機を使うと良いかもしれません。
私は保温系の鍋で作ったのでそのまま放置しました。
3)次はレンネットを溶かした水を混ぜます。
静かによく混ぜたら35℃で5分放置すると茶碗蒸しくらいの硬さになってきます。
4)固まったらカード(チーズの部分)とホエイ(液体)を分離 させやすくする為にナイフで2cm角くらいに切れ目を入れます。
5)弱火でゆっくりと40℃位まで温め火から下ろす。
優しく揺すりながらカードとホエイを分離させて行きます。
この時に温度が上がり過ぎないように注意!45℃くらいまでなら許容範囲。
要はカードとホエイを分離させればいいので保温機や湯煎を使ってもOK。
6)ザルに付属の布(モスリン)を敷いてカードを濾します。
※ホエイはシチューなど料理に使えます。ホエイプロテインのホエイです。タンパク質が豊富なのかな?
7)濾したカードを35℃で30分~40分発酵させます。
この発酵が伸びるチーズを作るポイント。
リコッタチーズからモッツアレラチーズに変身させるポイントになります。
私はモスリンに包んだままガラス容器に入れてヨーグルトメーカーで発酵させました。
8)発酵が終わったら少しだけ取って80℃のお湯に浸けてこねてみます。
ボソボソだったカードがガムの様にまとまり良くなってきます。
ここでカードをつまんでチーズの様に伸びたら発酵完了の目安。
9)全てのカードを80℃のお湯に浸けて折りたたむように捏ねていきます。
ある程度つやが出てきて纏まったらOK。
仕上がりはお好みで。
10)最後にモスリンで纏めてぎゅっと絞るとモッツアレラチーズっぽい形になります。
ツヤツヤの玉にしたい場合80℃〜90℃のお湯に浸けて、熱いのでゴム手袋などをして形成してください。
11)出来上がった塊を氷水で冷やしたら出来上がり!
12)薄い塩水に浸けて冷蔵庫で2週間くらい保つみたいです。
温度管理、発酵、牛乳の種類。
これから色々工夫して美味しいチーズづくりを極めたいと思います。
楽しい。美味しい!
お家時間が盛り上がること間違いなし。
お次はヴィーガンヨーグルトスターターの比較記事。
プロバイオティクスの力で免疫力もアップ!楽しくコロナに負けない体づくりを。
ヨーグルトスターター使い比べ!
ヨーグルトスターター(ヨーグルトの種)は色々ありますが、今回は植物性の種、完全なヴィーガンヨーグルトを作る為の種を比較してみました。
比較したのはこちらの二種類。
Cultures for Health, Vegan Yogurt
培養菌:テルモフィルス、アシドフィルス、カゼイ、デルブラケイ亜種ブルガリカス、ラムノサス、ビフィドバクテリウムビフィダム
Belle+Bella, 乳成分を含まないヨーグルトスターター
培養菌:テルモフィラスブルガリカス、アシドフィルスの20億個の生きた培養菌。
豆乳100mlずつ常温で作ってみた。
100mlの国産有機豆乳にそれぞれ指定の分量通りにスターターを入れて実験。
室温は20℃くらい。炊飯器横のほんのり暖かい場所で一晩放置。
メーカーの推奨レシピでは温度管理も指定があります。
ヨーグルトメーカーを使った方が早いけど、めんどくさいので常温自然発酵に任せました(笑)
- Cultures for Health:1〜2クォートにヨーグルトスターターを1パケット
(1クォート=0.946L、1パケット=0.8g)
→100mlの豆乳に0.2g入れて攪拌、炊飯器の横で放置 - Belle+Bella:ミルク1Lにつき1パック使用
(1パック=5g)
→100mlの豆乳に0.5g入れて攪拌、炊飯器の横で放置
出来上がり結果
- Cultures for Health (写真左)
→めちゃくちゃ出来るの早い。
11月の常温なのに夜に作って次の日の朝にはしっかりヨーグルトになっていた。
テクスチャーも手作りの豆乳ヨーグルトとは思えないしっかりめの固さ。
固まる成分でも入っているのか?と勘違いするくらいしっかりヨーグルト。
こりゃすごい。
手作りヨーグルトって出来るまでに時間がかかったり、テクスチャーが緩くて物足りない感じになったり。
結局作るのをやめてしまったりするのですがコレはいい!早い・美味い・便利。
やはり値段が少し高いだけあるなと。
とは言え、短時間でここまでしっかり固まるということはもう少しスターターの量を減らしてもいいかもしれない。
味も豆乳ヨーグルトっぽくない。
市販のヨーグルトに近い酸味のある『よくあるヨーグルト』の味になりました。
なんか書いててわけわからなくなってきたけど伝わるかしら(笑)
- Belle+Bella (写真右)
→クリーミー!味はこっちが好きかも。
味の違いがしっかり出ました。
酸味が抑えられたトロトロクリーミー系のヨーグルトです。
ヨーグルトと言うか台湾の豆乳のスイーツ豆花(トーファー)に近いかも。
黒糖を少し振りかけると生クリーム系のスイーツっぽくなる。
あんことかフルーツ乗せたらもっと豆花(トーファー)っぽくなりそう。
こちらは出来上がりまでは少し時間がかかって1日半くらいでヨーグルトと言えるテクスチャーになりました。
Belle+Bellaの説明では培養時間が長ければ長いほど酸味が増えるとあるのですが、さらに時間をおいてもそこまで酸味は変わりませんでした。
やはりCultures for Healthの方が酸味があります。よりヨーグルトっぽい。
どちらも甲乙つけがたい。
どっちも美味しいです。
美味しく免疫アップ。
家族の美容・健康管理に。
それでは最後に癒し系アイテム。
激動の2020年、一年間よ〜く頑張りました。
大切な人へ、自分もじっくり労ってあげましょう。
一年間お疲れ様『癒し系アイテム』
Flower Essence Services, セルフヒール・スキンクリーム
オーガニックフラワーエッセンス、オイル、ハーブエキスが含まれたクリーム。
プルミラ・ブルガリの花、セルフヒール(癒し)のフラワーエッセンス入りです。
今回は一番小さなサイズを購入しました。
ハンドクリームサイズ(60ml)。
他にもジャー(118ml)、ポンプ(236ml)と三種類あります。
今年も一年頑張った自分へのプレゼントにもぴったりですよね。
全身にたっぷり塗って寝ると本当に癒されます。
フラワーエッセンスをプレゼントするのも良いですが、良く知らない人にとってフラワーエッセンスって謎でしかないですよね(笑)
癒されて欲しくてプレゼントしたものの…どう使うの?ってな感じで。
クリームタイプであれば保湿として使ってもらえるのプレゼントしやすい。
『リラックス、癒し効果のあるクリームだよ。』と、そんな感じでプレゼント出来ます。
私はセルフヒールのフラワーエッセン持っているのですが、意識しないと使わないんですよね。
精神的にも肉体的にもものすごい使えらたりすると『あ、そうだ使お〜』って思うのですが、普段は存在を忘れる(笑)
クリームになっていると日々忘れずにケアが出来るから良い。
スピな事を言うと、下がる前にケアするのが賢いやり方です。
まじで。
良い波動には良いものが引き寄せられるので常に整えておくのが正解なんです。
ハイテンション〜幸せ〜ではなくて『快』の状態で十分。
テクスチャーは緩めでクリームと乳液の中間くらい。
ベタつかないので使いやすく、ハンドクリームとしても使いやすい。
保湿力は十分あるけど弱めかな。
香りは穏やかなハーブっぽい香りですぐに飛びます。
コロナで精神的にも疲れている友人やご家族に、一年間頑張った自分へのご褒美にもぴったり。
それでは最後。
良いもの見つけましたよ!
ハーブのホッカイロ!
Rael, Heating Patch for Menstrual Cramps
5種類のハーブが配合された使い捨てカイロです!
ありそうでなかったですよね、素敵な商品〜。
レモンバーム
ジュニパーベリー
ジャスミン
タンポポの根
ローズヒップ
サイトより:月経痛を和らげるハーブを注入した自然温熱療法で軽度の月経困難症の痛みを和らげます。
早速使ってみた。
小さいけどめっちゃあったかい。
正直ね、ちょっと高いな〜ホッカイロにこの値段?と思っていましたが。ごめんなさい。
高いカイロは違うのね。
暖かさの質も優しいと言うか、広がると言うか。
暖かさの質が優しい。
全身この暖かさに包まれたい…。
とにかく良い。
6時間とありますが、12時間くらい経ってもまだあったかい。
まさにご褒美!癒し!女性を大切にしている愛を感じる商品だな〜と。
いや、女性だけに限らないですね。男性が使っても気持ちいと思います。
私は生理以外の日でも仙骨に貼り付けておくのがお気に入りな使い方でした。
リピしたいです。
買ってよかった。
仕事納めに営業さんとかってちょっとしたプレゼントを配ってくれたりするじゃないですか。
そんなバラマキプレゼントにも使えそうです。
パッケージも可愛い。
デトックスとかヒーリング系のハーブを配合した足の裏用のカイロ作って欲しいな〜。
と、今回はこんな感じで。
如何でしたでしょうか、何か気になるものはありましたか?
楽しんでいただけたら幸いです。
いつも読んでくださってありがとうございます。
\ ブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックお願いします!/
にほんブログ村
オーガニック化粧品 ブログランキングへ
※当ブログすべての内容については個人の意見や体験であり、内容に責任を持つものではありません。
正確な情報の確認は各公式サイトなどご自身にてお願いいたします。