天然100%トリートメントカラー剤【Rainbow Research 】

◆ 期間限定!NATSU22で最大22%OFFです!
日本時間2022年7月7日午前2時まで

紹介コードGNB892で 新規購入者10%OFF!リピーター様5% OFF!
割引コード:【VALUE60】は60 ドル以上の購入で何方でも10%OFF!


髪のケラチンに絡みつき髪をコーティングし、ダメージの穴を修復し、髪の毛がツルツルさらさらになるヘナ。

Rainbow Researchは色展開も豊富でノンカラーヘナもある優秀さ。

 

つやつや天使の輪 Rainbow Research ヘナ

ヘナって髪の毛つやつや・ピカピカになるらしい。
けど、どうも色が…草のような臭いが苦手。そんな方多いと思います。

 

Rainbow Researchのヘナは色展開がとにかく豊富。

カラー効果はいらない。とう方にはノンカラータイプもあります。

臭いも混ぜる物を工夫すると抑えられたり。

 

 

今回はRainbow Researchのヘナについて。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

ヘナの色について

ヘナだけで染めるとどう頑張っても白髪やブリーチした髪はオレンジに、暗めの髪は赤っぽく仕上がります。

茶色〜黒っぽくしたい場合は、藍色のインディゴなどを混ぜて色を調整します。

私も最近知ったのですが、透明ヘナと呼ばれるカッシアという植物もあり、染髪はせずトリートメント効果だけ得られる物もあります。

 

Rainbow Researchのヘナカラーは、ヘナ、インディゴの他にカッシア(無色)やマリーゴールド(黄色)、カモミール(脱色)がそれぞれ調合されていて、微妙に色を調整しています。

慣れた人は自分で調合するのもいいと思いますが、これがなかなか難しいので、最初はもともと調合されているものを使うのがおすすめ。

 

 

Rainbow Researchヘナの色

仕上がりイメージはこんな感じ↓
公式サイトよりチャートをお借りしました。

染め上がりのカラーチャート

https://www.rainbowresearch.com/henna-hair-color/

このチャートは多分明るい髪に使ったものだと思うのでもう少し暗めに仕上がると思った方がいいかも。


追記:2017.10

  • 髪が茶色かった頃に使っていたのはペルシャンライトブラウン
    →私の場合の仕上がりは暗めの栗色でした。
  • 髪を黒に移行するときに使っていたのはダークブラウンペルシャンブラック
    →私の場合ダークブランだけでも真っ黒すぎない、私としてはちょうどいい黒髪に仕上がりました。
    ブラウン2に対してブラック1で深いツヤツヤの黒にするのも好きでした。
  • 完全に地毛の黒髪に移行してからは、ピュアなヘナだけを使ったり、無色のカッシアだけをトリートメント代わりに使ったりしています。

 

ピュアなヘナはデトックスや、頭皮の環境を整えるプカルプケア代わりに使っているので、よりフレッシュなものを使いたくてアートビーイングというお店から購入しています。
日本では手に入りにくいハーブの取り扱いがあって、アーユルヴェーダとかハーブ好きな人にはたまらないショップかと。


 

いまいちどれを買えばいいか迷っている方へ、さらに成分を詳しく紹介。

 

Rainbow Researchヘナの成分

ローソニアInermis(レッドヘナ)

 

→一般的にヘナ、ピュアヘナと言われるもの。

髪のケラチンに絡みつき髪をコーティングし、ダメージの穴を修復し、髪の毛がツルツルさらさらになる。

 

ローソニアと言う成分がオレンジ色なので、カラー効果がある。透明オレンジのコーティング剤が髪についているイメージ。脱色効果はなし。

デトックス効果もあるので、寝ながらヘナや、ヘナ風呂なども楽しめる。

 

酸性系のコンディショナーで色落ちが止まる。(クエン酸リンスや、リン酢など)

トリートメント効果と洗浄作用があります。

 

 

コマツナギ属(ブラックヘナ)

 

→インディゴと呼ばれる染料。藍色に発色します。

インドでは、定番の育毛剤として利用されています。また解毒性があり毒蛇に咬まれた時にもつかったりするそう。

 

ヘナのオレンジと混ざることで髪の毛を茶色〜黒に染めます。

ダメージヘアほど色が入りやすく、抜けにくい性質を持っています。

 

【注意点】

インディゴが入っている場合と入っていない場合で取り扱いがだいぶ違ってきます。

放置時間は1時間まで、インディゴの成分が変化してしまい、染色には使用できなくなる。人によってはこの成分が痒みを起こす原因物質となるらしい。

(私はよく時間オーバーしてしまうのですが、特に染まりも問題ないし、肌荒れもなしです。)

・インディゴの色素は酸性オイル弱いので、インディゴ混の場合はヨーグルトやレモン、オイルは混ぜない(ヘナ前のヘッドマッサージに使うのも控えた方が良い)。※精油はOK。

 

 

【インディゴ混】

ブラック、ダークブラウン、ミディアムブラウン、ライトブラウン、レッド、シェリー、マホガニー、バーガンディ、コッパ―

【インディゴなし】

ストロベリーブロンド、ブロンド、ニュートラル

 

 

Cassia Obovata(カッシア・オボバータ)

 

ニュートラルヘナ、透明ヘナ、アワルとも言われている。(以下カッシア)

 

ほぼヘナと同じような働きをする植物だがローソニアを含まないので透明
髪にツヤ・コシを与えて、しなやかな髪に仕上がります。

ヘナ同様、トリートメント効果と洗浄作用がありますが、効果はややへなに劣る。

※確かにヘナの方が、ツルツル・ピカピカになるけど、カッシアだけでも十分なトリートメント効果があります。
ただ、ヘナと比べて粘りがないのでちょっとボソボソします。

 

オーガニック系の美容室ではカッシアトリートメントをしている所もあるし、パンテーンのナチュラルケアにもカッシアの成分が入っているようです。

 

美白効果があると言われていて、全身パックにも。

私は髪を洗い流す時に頭から湯船に浸かってカッシア風呂してます。
※ヘナやインディゴもお風呂に出来るが染色に注意。
2〜30分浸かっても体に色がついたことはないけど、バスタブとか素材によっては注意が必要かも。

 

こんな都合のいいカッシアがなぜそんなに出回ってないのか?

多分なのですが、カッシアはインドで雑草のようにそこらじゅうに生えていて、それを収穫して商品にしていたそうです。

それが数年前に、野生のカッシア勝手に伐採する事が禁止になり、栽培しなければ収穫出来なくなってしまった。

その辺が関係しているのかな〜?なんて思います。

 

 

マリーゴールドの花

 

黄色の植物色素。マリーゴールドの黄色い色素が髪色に影響するのかと・・・詳しいことは試したことがなく、わからず。

 

 

カモミール

 

穏やかな脱色効果あり。髪色のトーンアップ。
昔ケミカルなヘアカラーを使わずに明るい髪できないかとカモミールティーとヨーグルトでヘアパックとかしてましたが(笑)トリートメント成分皆無なんで髪がパサパサに!

そんなことしないで、カッシアなどトリートメント成分も入っているぺルシアン・ブロンドを使うのがおすすめ。
どちらにしてもかなり穏やかな脱色作用。
完全に地毛で黒髪の人ならば、光に当たると少し茶色味がさすくらいにはなるかも。
私場合はそうでした。

真っ黒な髪よりも適度に柔らかい印象になるので、少し垢抜け感は出るかも。
黒髪だけど明るい色のフィミニン系な服装をする人にもいいですよね。

 

 

 

 

 

 


スポンサーリンク

 

 

臭わないヘナの作り方

ヘナは牧草臭いです。

基本40〜50℃くらいのお湯でヘナを練るのですが、混ぜる物によってさらにトリートメント効果をアップさせたり臭いが抑えられたりします。

色々混ぜて”ああでもないこうでもない”するのもヘナ染めの楽しみだったりもします。

Rainbow Researchのヘナは良くできていて、色々混ぜなくてもそんなに臭わないし、トリートメント効果もしっかりあるので初心者の方にも使いやすいかと。

 

私が臭いを抑えるのに混ぜて一番効果がある思えたものはジャスミンティーシナモンでした。
ジャスミンティーを濃いめに煮出してヘナを溶き、粗めのシナモンを混ぜます。

 

シナモンは粉末でもOKなのですが、放置時間中頭皮がピリピリしてしまったので(頭皮が荒れたりはしなかった。)Drogheria&Alimentariのミルで削れるものを使っています。

ただ、粗めのものだと洗い流す時に髪の毛に少し引っかかるのが難点。

ジャスミンティーは中華街で買った安いものを使っています。
オーガニックにこだわるならFrontier Natural Productsが大容量です!

 

他にトリートメント効果を狙って卵を混ぜてみたり、精油を混ぜてみたり。
先日はデトックス効果のあるハーブティーを混ぜてみました。

Yogi Tea, 解毒, カフェインフリー

 

 

 

実際にRainbow Researchヘナを使ってみた感想

まずRainbow Researchのヘナは使いやすい。
気軽にヘナ染め、ヘナトリートメントを楽しめるなと感じました。

 

私が初めて使ったのはミディアムブラウン。
ちゃんと茶色くなりました。

思ったよりも暗い色に仕上がったので、イメージした色よりかなり明るめを使ったほうが良いかと思います。

 

トリートメント効果もツヤツヤピカピカ!
効果ありです。

 

レビューで「効果がなかった」「逆にゴワゴワになった」など、たまに見かけますが、ヘナショックとって言ってヘナが髪に定着する過程で起こることがあります。

特に髪の毛が傷んでいる方に多いようで、ヘナを2回3回と短期間で繰り返すことによって徐々に傷んでいる部分がヘナで埋まり、ツヤツヤした髪になっていくそうです。

 

私は初めて使ったのはRainbow Researchのものではなかったのですが、ヘナショックはなかったものの、3回目くらいでやっと感動もののツヤツヤ!ピカピカ!実感できました。

 

 

ヘナについて、細かいことを言うとキリがなくて、もっとトリートメント効果を高める方法やデトックスする方法などあって、私は生理前に時間を作って5時間デトックスヘナをする時もあります。

それはもうちょっとややこしくなるので、また他の記事にしたいと思います。
寝ヘナなんて言って寝るときにヘナをする人も。

 

 

子供の頃の泥んこ遊びを思い出す(?)ヘナカラー。
天然の素材で安心してヘアカラーを楽しめます。

 

 

Rainbow ResearchもいいけどLight Mountainも気になっています。
試したいのにミディアムブラウンがずっと売り切れで手に入らない。

パッケージが素敵!

スクリーンショット 2016-05-07 14.37.01 スクリーンショット 2016-05-07 14.38.51

 

\ ブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックお願いします!/ にほんブログ村 美容ブログ iHerb生活へ
にほんブログ村


オーガニック化粧品 ブログランキングへ


 


スポンサーリンク

 


現在のSALEアイテムを確認する

  1. スペシャルSALE
    → 在庫が無くなり次第終了
  2. お試し価格商品
    → 初回はお試し価格で購入可能
    (数十円〜数百円のものも!)

what-is-iherb

※当ブログすべての内容については個人の意見や体験であり、内容に責任を持つものではありません。
正確な情報の確認は各公式サイトなどご自身にてお願いいたします。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! してね。

Twitter で
スポンサーリンク

\ SNSシェアボタン /

--ヘアケア, ♥ 商品カテゴリー
-

© 2024 kiko labo *iHerb生活* (アイハーブおすすめブログ)