◆ 期間限定!NATSU22で最大22%OFFです!
日本時間2022年7月7日午前2時まで
◆ 紹介コードGNB892で 新規購入者10%OFF!リピーター様5% OFF!
◆ 割引コード:【VALUE60】は60 ドル以上の購入で何方でも10%OFF!
平成最後のお買い物報告と衣替えの話。
あと3日で令和元年。
せっかくなので新元号の話も少し。
皆さまご存知、万葉集梅の花の詩32首からの出典あである令和。
私はとても素敵な元号だな〜と、かなり気に入っています。
- 四季折々の美しい自然の中で、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという意味が込められている。
梅の花の詩32首
『初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす』
冒頭部分までしか説明されていませんが、本当は後半部分も重要らしい。
令月=良い時期
心地よい風が吹き、梅の花は美しく、蘭の良い薫りがする。
冬の冷たい風景から少しずつ花が咲き始め、穏やかな風に乗ってふわりと花の香りがする。
これから春を迎えるウキウキ感!
うん、これだけでも素敵。
個人的に気になったのが、なぜ香りではなくて薫りなのかな〜と。
調べてみたら【薫り】と言う漢字は主に比喩的あるいは抽象的なかおりを表しているそう。
※香りは鼻で感じられるかおり。
例)文化の薫り。初夏の薫り。菊薫る佳日。風薫る五月。
より情景の想像が広がりますね!素敵。
ではあまり知られていない注目の後半↓
加之、曙の嶺に雲移り、松は羅を掛けて蓋を傾け、夕の岫に霧結び、鳥はうすものに封めらえて林に迷ふ。
庭には新蝶舞ひ、空には故雁帰る。ここに天を蓋とし、地を座とし、膝を促け觴を飛ばす。
言を一室の裏に忘れ、衿を煙霞の外に開く。
淡然と自ら放にし、快然と自ら足る。
若し翰苑にあらずは、何を以ちてか情を述べむ。
詩に落梅の篇を紀す。
古と今とそれ何そ異ならむ。
宜しく園の梅を賦して聊かに短詠を成すべし。
思いっきりくだけた解釈をするとこんな感じでしょうか↓
霧のヴェールに包まれた朝焼けに染まる美しい山々、庭に舞う蝶…空には雁が故郷へ帰っていきます。
家の中にいるのはもったいない。
この美しい天を屋根にし、みんな膝を付き合わせ、土を席にして外で宴をしよう!
ひゃっはー!景色やばい!みんなで外飲みしようぜー♪→美しい景色に感極まり、仲良く庭で宴が始める。
楽しくて穏やかで満ち足りた思い、情景の美しさ。
言葉では表現できない!みんなでこの気持ちを和歌にしよう!
→和歌を作る=文化活動。
ここまで。
私の知能ではこんなしょうもない解釈しかできませんが(無力…)。
- 前半部分だけだと『美しい自然の中』までしか伝わらないけど、
後半も詠むと『人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ』の意味まで伝わりますよね。
令和に込められたこの想い。
変わらず続く伝統と薫り高い文化が守られ。
四季折々の美しい自然の中で、人々が仲良く心寄せあえますように。
では、お買い物報告を少しと衣替えの話書きます。
スポンサーリンク
2019年衣替えについて
やっと…冬物を全部しまいました。
今年は手洗い出来るものは手洗いました。
(どうもクリーニングから帰って来た時の臭いみたいなの苦手で自分のものはなるべく手洗い派)
お気に入りのおしゃれ着洗剤
楽天ROOMの方で紹介していますが、ウールの保湿成分であるラノリン配合の天然成分洗剤を使いました。
ユーカラン デリケート洗剤
香りは精油を使っていてナチュラル。
か・な・り気に入っているのですが…コスパは良くない。
この洗剤は本当にお気に入りを洗う時だけ。
特にジャスミンがいい香りでお気に入りのニットを洗うときはこれ!!
次はジャスミンの大きなボトルで買う!
※ジャスミンだけ有名デザイナーさんのデザインパッケージ。
Now Foods, 解決策、液体ラノリン
基本的にはエマールかファーファのおしゃれ着用+ラノリン。
洗剤もiHerbで売ってるのを使っていたのだけど何年も前に販売中止に…ラノリンは普通に売ってます。
おしゃれ着洗いの洗剤だけでは、毛の艶や潤いを保つためのラノリンはどんどん失われて行きます。
そこでラノリンを添加。
使い方はいつもの洗剤で洗ってすすぎの後に柔軟剤のように入れるだけ。
不思議なのが黄色のオイルなのに水を混ぜると乳化します。
匂いはまさにウール100%のニットの匂い。
強く香るものではないけれど、苦手な人もいるのではないかな?
こんな感じ、ラノリンを入れるのと入れないので大きな違いは正直よくわからないけど…。
心なしかしっとりしているような…。
洗いあがったカシミアのストール↓
天然のものなので不自然に変化があるものではないと思います。
お気に入りのニットやストールが少しでも綺麗な状態でいてくれたら嬉しい。
ラノリンはスキンケアやヘアケアに使う人の方が多いのかな。
ストールのフリンジのほつれどうしてる?
ものすごく気になるのがストールのフリンジのほつれ。
お気に入りのストールのフリンジがほつれ始める恐怖!!
ほつれない人いません?違いはなんなんでしょうか。
友人がそうなんだけど私がガサツすぎるの?
10年前にお揃いで買ったストール。
友人はまだまだ綺麗なのに…私は今年泣く泣く捨てました。
ストールってさ、ちゃんとしたのは高いのよ。
だけど汚れやすくて摩擦も多く負担がかかるアイテム。
目に入りやすいから綺麗にしておきたいし…。
こまめに洗いたいけど生地が弱るのは嫌だ。
洗濯=フリンジのほつれの進行。(クリーニングもしかり)
カシミヤスートルのフリンジにほつれ止めしてみた
カシミアのストールって高い。
けど一度使っちゃうとね…。
なんであんなに軽くてふわふわで温かいのだろうか。
フリンジがほつれるのが怖くて一時期クリーニングに出していてけど、どっちにしてもほつれる。
今年は進行がやばい…。
もう耐えられなくて、今年は強硬手段に出てみました。
手芸用ほつれ止めピケで止めてみた。
ほつれを止める最強アイテムほつれ止めピケ。
これ一個家にあると本当に便利。
正体は液体ナイロン樹脂。
空気に触れるとナイロン樹脂に混ざっているアルコールが飛んで固まる仕組み。
フリンジの先に一滴垂らして指で捻ってほつれを整えて乾かす。
ほら!!!!
右がほつれ止め後、左が前。
結構綺麗ではないですか???
先っぽをハサミで切って整えました。
ピケしてから数回使いましたがほつれのが進行がほぼ無い。
※ガッチリ固めずふんわり留めています。
これはなかり成功だと思っているのですが、心配なのが来年変色などしていないか…。
一応エタノールで溶かせば落ちるのだけど。
来年クローゼットから出しても綺麗だったらストール全部にピケする予定。
報告します。
これ上手くいったら冬の結構大きかった悩みが解消する…。
注意点は白っぽく固まることもあるので黒やネイビー生地だと目立つ場合もあると言うこと。
スポンサーリンク
アイハーブ お買い物報告
ちょこちょこ記事にしてしまいいているのであまり報告するものが無いのだけど、最近自分で作ったボディークリームに飽きて市販のものをあれこれ使っています。
EOプロダクツは好きなブランドの一つ。
ハンドソープを普段よく買っています。
ローズ&カモミールのボディーミルクは人気ありますよね、雑誌でもよく見かける気がする。
ローズの香りだと思って買うと裏切られるけど、自然で爽やかでとってもいい香り。
このボディーミルクの良いところは伸びがすごく良いところ!
マッサージに使ってもモロモロも出ません。
なんとなく肌当たりが冷んやりするのでこれからの季節におすすめです。
スポンサーリンク
Ecover, 液体 ディッシュソープ、 ライムゼスト
最近食器洗い洗剤を他のを試していたのだけど…。
指がガサガサになってしまった…。
肌に優しいタイプなのだけど。
ということで元に戻します。
一番使っていた R Watkinsが販売終了ということで(涙)
次にお気に入りなEcoverを購入。
ライムゼストがいい香りです。
ベジウォッシュも購入。
残留農薬なんてそんなに神経質に落とそうなんて思っていなかったけど。
(日本の残留農薬値はとても低いらしい。海外は残留農薬が酷いからこそオーガニック製品がたくさんあるらしい。)
しかし一度ベジウォッシュを使うとこのさっぱり感が病みつきに。
ベジウォッシュで洗わないと気持ち悪くなります…。
ものすごく自然にさっぱり汚れを落としてくれるんです。
特にぶどうとかイチゴとか、洗えてるんだか洗えていないんだか分からな買ったんだけど、ベジウォッシュで洗うと明らかき綺麗になる。
色々なるけどシトラスマジックが一番お気に入り。
洗浄力も自然な感じも段違いでいい。
J R Watkinsのナチュラルホームケア多目的洗剤は拭き上げに最高。
ツヤツヤピカピカに。
キッチン洗剤三種の神器。
スポンサーリンク
Mild By Nature, シックニング B複合体 + ビオチン シャンプー コンディショナー
家族用に Mild By Natureのビオチンシャンプーとコンディショナー シトラスとラベンダー両方。
これ評判いいですよね、Avalon Organicsのビオチンシャンプー改悪から流れ着いた人多そう。
軽い仕上がりなのに広がらない。
髪の毛が元気になる感じ、しっかりツヤも出ます。
シャンプーとコンディショナーセットで使うのがおすすめです。
\ ブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックお願いします!/
にほんブログ村
オーガニック化粧品 ブログランキングへ
スポンサーリンク
※当ブログすべての内容については個人の意見や体験であり、内容に責任を持つものではありません。
正確な情報の確認は各公式サイトなどご自身にてお願いいたします。