◆ 期間限定!NATSU22で最大22%OFFです!
日本時間2022年7月7日午前2時まで
◆ 紹介コードGNB892で 新規購入者10%OFF!リピーター様5% OFF!
◆ 割引コード:【VALUE60】は60 ドル以上の購入で何方でも10%OFF!
Aura Cacia のエッセンシャルオイルを使ったバスソルト。
これが少量でもとってとってもい〜い香り。
Aura Cacia の商品は安価なのにどれも質がよく。特にエッセンシャルオイルの香りがとても上質。
深呼吸しながら入りたい。まさにアロマテラピーバスと言う言葉がぴったり。
香りの種類は14種類。お気に入りはゼラニウム。
※オート入りや、バブルバスタイプを入れるともっと種類があります。25種くらい?
私は冬のお決まりの入浴剤があるので、最初はばら撒きプレゼント用として買ったのですが、自分がハマってしまった商品です。
スポンサーリンク
Aura Cacia, Aromatherapy Mineral Bath
Comforting Geranium 454g $8.99(880円) / 70.9g $2.37(220円)
454g のボトルタイプ。
70.9g パウチタイプ。私はこの1袋で4、5回使えます。
さらさらのパウダータイプ
私はかなりの冷え性で、冬は朝が起きれないのと、肩がガチガチにこってしまうタイプだったのですが、ツムラのくすり湯を使い始めてかなり改善しました。
とにかく朝がラク。冷えない。
でもパッケージはかなり渋い。香りも昔ながら〜の入浴剤といった感じ。(臭くはない。親には好評。)
はっきり言って、”好んで使っている”というか、”これがないと無理”という感じで使ってます。
※それだけ効能が良いってことなんですが。
けれどもいい香りの入浴剤が恋しくなる。
そんな時にSea Mineralsのバスソルト(こちらも温浴効果が高い。発汗はこれが一番。)とAura Caciaを混ぜて使っています。
使い方
香りの強さは好みがあるかと思うのですが、結構強めだと思います(クナイプよりやや弱めくらいでしょうか。)
私は1回大さじ1杯弱使って十分香りを楽しめています。
※+温浴系のバスソルト。
基本は治療感覚でツムラのくすり湯。
3日に1回くらいはAura Caciaを使います。
夏になれば毎日でも使うんだけど…。
スポンサーリンク
お気に入りの香り
他にもローズマリーやイランイラン、バルサムファーなどなど。
冒頭にも書きましたが、バブルバスタイプや、オート入りもあります。
オート=オート麦…オートミール?今回買ってみようかな。
♥ 余談
これも欲しいな〜。カップケーキ型のバスボム。
Smith and Vandiver Bath Fizz, The Fizzy Baker Cupcake Bath Fizz(バスボム)
かわいい!…けど1個$6.30(660円)という値段は可愛くない。
自分用というか、プレゼントにしたいですね。
※追記 cherryとraspberryを買いました。
崩れて届いたらどうしようと心配でしたが、しっかりと透明の箱に固定されて入っていて無事到着。
りんご1個くらいの大きさでかなり大きい!
入浴剤というか雑貨みたい。プレゼントにいいかも。
\ ブログランキングに参加しています。1日1回応援のクリックお願いします!/
にほんブログ村
オーガニック化粧品 ブログランキングへ
スポンサーリンク
※当ブログすべての内容については個人の意見や体験であり、内容に責任を持つものではありません。
正確な情報の確認は各公式サイトなどご自身にてお願いいたします。